







1/8
鯉担ぎ金時(常石張子・二代目宮本峯一作/広島県)
¥18,000 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
高さ約38cm、川から大きな鯉を担ぎ上げる坂田金時(金太郎)の大ぶりの張子です。
金時と鯉の組み合わせは端午の節句のモチーフで、子どもの健康や立身出世への願いが込められていました。金時は子どもの健康や立身出世、鯉も滝を登ると龍になるとの伝説から立身出世の縁起物とされますし、金時との格闘で跳ねあがった大鯉の姿が鯉のぼりのルーツとする説もあります。
常石張子はとぼけたような表情と丸みのある造形が特徴で、この鯉金も堂々としたポーズをとりながらも表情に抜け感があり、独特のゆるさを醸し出しています。
経年のため、ひび割れ箇所や色彩の変化がありますことをご了承ください。
サイズ(約):高さ38×幅22×奥行14cm
-
レビュー
(3)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥18,000 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
その他の商品